21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

そこで、まず、令和2年10月7日の水質悪化についてです。この日の前後に晴天が続き、水質が悪化していたはずですが、浄水場に出向き入念な水質検査を行う必要があったと思いますが、どのような対応をされたのでしょうか。 また、業者への指導は行ったのか、答弁を求めます。 ○議長藤本治郎君) 矢野上下水道課長。 ◎上下水道課長矢野浩君) お答えします。 

竹田市議会 2019-06-14 06月14日-03号

仮に水質悪化等、問題が生じた場合には、県の各機関と連携をとり、その対応にあたっています。また、大分県が「おおいたうつくし作戦」と称して、地域環境保全に向けた住民参加型の活動を実施しています。豊肥地区では、市、振興局土木事務所、保健所、環境団体等が参加する地域連絡会を構成し、その中で各地域団体の取組などの支援を行いながら、市民運動として定着を目指す活動を行っています。

宇佐市議会 2017-06-15 2017年06月15日 平成29年第3回定例会(第4号) 本文

簡易水道については、施設老朽化利用形態変化により、必ずしも水源湧出量が潤沢でない施設があることから、水源水質悪化枯渇に備えた新たな水源確保施設統廃合等について、今後予定している水道ビジョン経営戦略作成過程で考慮しなければならない課題であると認識しております。  

宇佐市議会 2013-06-17 2013年06月17日 平成25年第3回定例会(第2号) 本文

項目め漁業についての一点目、漁獲高が減少している原因をどう分析しているかについてですが、市といたしましては、ビニール袋や空き缶などの海底堆積量の増加、生活雑排水流入による水質悪化や、干潟域ヘドロ化等漁場環境変化が大きな原因であると考えております。また、漁業従事者の減少や高齢化新規従事者確保が難しい点も原因の一つであると分析しております。  

大分市議会 2011-03-11 平成23年第1回定例会(第2号 3月11日)

また、地下水利用水道は、地下水水質悪化枯渇などの非常時上水道をバックアップ利用するという特殊な使用形態をとるため、水道事業においても大きな影響を及ぼしています。  そのため、水道水水質面課題とあわせ、経営面においては、給水収益減収のほか、装置産業である水道事業固定費が適正に回収できないといった課題が生じています。  

大分市議会 2011-03-11 平成23年第1回定例会(第2号 3月11日)

また、地下水利用水道は、地下水水質悪化枯渇などの非常時上水道をバックアップ利用するという特殊な使用形態をとるため、水道事業においても大きな影響を及ぼしています。  そのため、水道水水質面課題とあわせ、経営面においては、給水収益減収のほか、装置産業である水道事業固定費が適正に回収できないといった課題が生じています。  

宇佐市議会 2010-03-18 2010年03月18日 平成22年第2回定例会(第6号) 本文

現在、沖縄県の負担軽減のために、「在沖縄米海兵隊による日出生台 演習場における実弾射撃訓練」が実施されているが、日出生台演習場宇佐市民水源域にあたり、訓練による水源域の荒廃や水質悪化が懸念 されており、訓練の拡大や恒常化が大変憂慮されている。  このような状況の中で、移設案の中に「日出生台」の名前が挙がるこ と自体、こうした市民の気持ちに逆行することになる。  

中津市議会 2009-09-15 09月15日-05号

一件一件が個別に要望してくる場合、それと数世帯がまとまって要望する場合、また地域全体で要望があるといったこともありますし、内容水源水質悪化、住宅建て替え新築、そういうことによっての要望もございます。そういう中で、拡張予算内というのが水道工務課の方にございまして、その中で全部を対応するというのは非常に困難でございます。

大分市議会 2008-10-24 平成20年都市環境・国体・交通対策特別委員会(10月24日)

これは、冬場に発生いたします淡水赤潮による水質悪化原因と考えております。この赤潮植物性プランクトンクリプトモナス類であり、1月から4月の比較的温度の低い時期に発生いたします。大野川河口域から川添橋上流まで潮流に沿って移動するため、河口域の採水地点であります川添橋鶴崎橋家島の3地点がその経年変化と比べまして高くなっております。

大分市議会 2008-10-24 平成20年都市環境・国体・交通対策特別委員会(10月24日)

これは、冬場に発生いたします淡水赤潮による水質悪化原因と考えております。この赤潮植物性プランクトンクリプトモナス類であり、1月から4月の比較的温度の低い時期に発生いたします。大野川河口域から川添橋上流まで潮流に沿って移動するため、河口域の採水地点であります川添橋鶴崎橋家島の3地点がその経年変化と比べまして高くなっております。

中津市議会 2007-12-10 12月10日-02号

市民環境部長長谷川光雄)  それでは、犬丸川水質改善の中で、平成15年の調査結果を受けて、その後の方策とその結果はどうなっているかということでありますけれども、この平成14年から15年にかけましてコンサルに委託いたしまして、犬丸川全域水質調査とその水質悪化原因、その改善策を図る目的でこの事業を行っております。 

別府市議会 2003-09-05 平成15年第3回定例会(第4号 9月 5日)

事業の実施につきましては、常に最小限で実施するよう計画を立てておりますが、大正六年に水道事業を開始して以来、今年で八十五年を経過しており、水道事業の根幹であります各施設耐用年数を経過した設備更新事業、さらには耐震性の問題、水源水質悪化対応した浄化対策などを推進しながら、現行事業とあわせた建設改良事業を中心とする中・長期計画を策定しております。

別府市議会 2001-12-14 平成13年第4回定例会(第6号12月14日)

さらに委員より、従来の重力濃縮施設のほかに機械濃縮施設必要性についてただしたところ、近年生活様式や食生活の変化により有機分含有率が高くなり、流入下水中沈降性の悪い汚泥性状分が多く、濃縮性処理水水質悪化原因となるため、現在一日当たり投入汚泥量は四百十五立米であるが、限界能力は四百八十四立米であり、このまま推移すれば平成十五年には、重力濃縮槽機能オーバーが想定されるところから、十四年度に

  • 1
  • 2